MORRab’s blog

いろいろな情報をまとめていきたいと思います。

人気急上昇中! 波佐見の焼物・陶器市はおしゃれな一品に出会える場所

今、SNSで話題の「波佐見焼」をご存じですか?
Instagramハッシュタグ検索をすると
「#波佐見焼」の投稿件数はなんと17万件越え!
(2019.8.24現在)
可愛い藍色のデザインが多く、
ファンも多いとか。

 

その歴史は古く、1600年頃に、
名前の通り、波佐見で生まれたと言われております。

 

そんな波佐見焼ですが、
年に一度、ゴールデンウィークの時期に
波佐見焼陶器市」という
波佐見焼のものが30~40%引きで
購入できるお得なお祭りイベントが開催されています。

 

SNS効果もあり、来場者数は年々増加傾向。
大人気のイベントなんです♪

 

毎年沢山の器ファンが訪れ、職人さんが創る
おしゃれなものから、日常的に使える丈夫なものまで
様々な種類の器を楽しみます。
毎年沢山の窯元から出店があるので、
何度来ても飽きないと話題です。

 

自分だけのおしゃれな器が欲しい
そんな方にはとてもお勧めのイベントなんですよ♪

波佐見の焼き物は、窯元で買おう!お気に入りの一品に出会うならここ

波佐見焼陶器市は年に一度しか行われていませんが、
窯元での器販売は通年で行われています。
日程が合わず陶器市に行けない方も
諦めないで!

 

窯元へ出向き、おしゃれな器をゲットしましょう♪

 

こちらのサイトにおすすめの波佐見焼の窯元が
掲載されています

lott.jp


(2019.8.24現在掲載中)

 

どの窯元も、本当にかわいい器ばかりで
目移りしてしまいますね~。


中でもおすすめなのが「くらわん館」
こちらは町内35社の窯元の商品を
扱うお店なので、お忙しい方や、
一度に色んな器を吟味したい方向けのお店です♪

波佐見の焼き物の特徴は?実は、〇〇がないのが最大の特徴です!!

波佐見焼の特徴は、実は、
「無いんです」

 

えっ?と思いますよね?
特徴がないのが波佐見焼の良さ。
そう語るのは波佐見町観光協会の方。

 

こちらのサイトをご覧ください。

www.roomie.jp

(2019.8.24現在公開中)

 

型にはまった技法がないので、時代に合った焼き物を
創ることが出来る。
これが波佐見焼の最大の特徴だそうです。

 

また、波佐見焼は、職人さんが一からすべて作るのではなく、
分業制となっており、器の型を作る人や、
生地を作る人、成型する人はそれぞれ違う、
いわゆる分業制をとっています。
だからこそ、それぞれの作業の技術が
最高値まで磨き上げられ、
最高の焼き物が仕上がるそうです。

 

HPの言葉を借りると、町全体が一つのチーム
団結力の賜物なんだそうですよ。

 

そう聞くと、波佐見焼がさらに奥深く感じますね。

 

型にはまらない焼き物だからこそ、
様々なデザインが生まれ、
その様々なデザインの焼き物たちが、
器ファンを魅了してやまないんですね。

まとめ

波佐見焼はGWの時期に年一度
波佐見焼陶器市」開催時に行くと
お得に購入できます。
もちろん、陶器市の時期以外も
窯元に出向けば、たくさんの器に出会えます。
忙しい方は「くらわん館」で沢山の窯元の商品を
見比べながら器を選んで。
波佐見焼は一つの技法にとらわれない自由な焼き物なので、いつ訪れても新しい焼き物に出会える♪

 

皆さんも一度波佐見を訪れてみてはいかがでしょうか?
運命の器に出会えるかも?