MORRab’s blog

いろいろな情報をまとめていきたいと思います。

換気扇の掃除はお風呂とトイレも忘れずに!バストイレの換気扇の埃はカビの原因!

毎日しなくてはならない家の掃除。

とっても面倒ですよね。

特に水回りの掃除は大変だし面倒なもの。

トイレやお風呂の換気扇はついつい

後回しにしがち・・・。

 

しかし換気扇の掃除を怠ると、

換気率が下がり、湿気が増えて、

カビがみるみる繁殖!!!

 

部屋の中でも狭い部類に入る

トイレ・バスはカビが繁殖すると

匂いの原因になったり、

体に悪い影響を及ぼしたり、

いいことなしです。

 

カビの繁殖を防ぐために、換気扇のお手入れを

しっかりとしましょう!

 

 

換気扇のお掃除手順を簡単にまとめてみました。

なれると簡単に手入れできますので、

ぜひ読んでみてください♪

 

換気扇の掃除注意点その1・お風呂屋脱衣所の換気扇のお手入れ方法!

 

お風呂の換気扇って高いところにあるし、

取り外しが面倒に思われがちですが、

意外と簡単に取り外せることをご存じですか?

 

www.youtube.com

 

こちらの動画がわかりやすく手順を載せています。

2019.8.16現在公開中)

 

必要なものは手袋や掃除機だけ!

とても簡単ですよ!

 

換気扇のスイッチが切れていることを確認してから、換気扇カバーを真下に引っ張り、

引っかかっているバネを外すだけ!

換気扇へ直接掃除機をかけて、

気になる部分は歯ブラシなどの細かいブラシで擦り

仕上げに天井を中性洗剤などで吹き上げる。

 

ね?意外と簡単ですよ~!

換気扇の掃除注意点その2!トイレの換気扇のお手入れ方法!

トイレの換気扇も、お風呂の換気扇と

同じ造りのものが主流です。

 

お風呂同様、換気扇スイッチをオフにしてから

換気扇カバーを真下に引っ張り

引っかかっているバネを外すだけ!

お風呂と同じように掃除機と歯ブラシで

お手入れをしたら、カバーを元に戻すだけ。

ものの五分くらいで、手軽にできます♪

 

詳しい手順はこちらのサイトがわかりやすい!

2019.8.16現在公開中)

cojicaji.jp

最近はホームセンターや百円均一などで、

換気扇の上から貼る換気扇フィルターも

販売されています。

www.bellemaison.jp

2019.8.16現在販売中)

 

こういった商品を利用すると、

換気扇掃除を行う頻度が減るので、

とてもおすすめです!

ペタっと張るだけでいいので簡単に取り付けられますよ!

 

つけた後1ヶ月くらい経つと、

面白いくらい灰色に汚れるので、びっくりしますよ^^

まとめ

風呂とトイレの換気扇掃除は

思っているほど大変じゃないので、

やり方を覚えてチャレンジ♪

なれると五分あれば終わる簡単作業。

それでも大変、面倒。

そんな方は換気扇フィルターを利用してみて!

 

その布団大丈夫?おすすめの収納ケースや収納方法

こんにちは。皆さんは冬布団と夏布団、

使い分けていますか?

筆者が住む地域は夏は暑く冬は寒いので、

どちらの布団も持っています。

 

冬布団は羽毛でとっても暖かくて気に入っています。しかし!!!

冬布団が幅をとって仕方がなくて困っています!

 

そこで、冬布団を収納するのにおススメの収納を

まとめてみました♪

 

こちらの商品はかさばる布団をテープで止めて、

小さくして収納できる商品です。

 

 

しかも消臭・調湿効果が高いといわれている

竹炭を配合しているので、

長期保管にもおすすめの収納ですよ!

 

もっと小さくして仕舞いたい!

そんな方には布団圧縮袋が絶対おすすめ!

 

 

布団の厚さが半分以下になり、限られた収納でも

上手に保管することが可能です!

 

発想を変えて、見せる収納にするのもアリです!

 

www.bellemaison.jp

こちらの商品はなんと!

布団を収納すると「ぬいぐるみ」になります!

 

お子さんがいる家庭にピッタリですね!

 

冬布団の収納は、なるべく小さくして

収納することにより、

スペースを有効活用することが出来ますね♪

冬布団は押し入れに入れるだけ?おすすめの収納ケース

冬布団を押入れにしまうのも、

場所に悩みますよね。

夏布団の邪魔にならないところで、

他の収納の邪魔にならないところで、

衣替えの時期にサッと取り出せる場所で・・・。

なかなか難しいです。

 

そこでおすすめの収納ケースがこちら!

www.bellemaison.jp

なんとこちらの収納ケースは、

「縦にして」収納することが出来るんです。

テトリスのように、空いた隙間にピタッとハマると

気持ちよさそうですね~!

 

他にも円柱型の立てる収納もありました!

 

 

各家庭の収納スペースの空きに合わせて、

シンデレラフィットする収納ケースが見つかると

布団収納がとても楽しくなりますね!

 

ダニがついたまま収納してない?布団クリーナーの効果とおすすめ

話は戻り、布団を収納する前、

皆さんは布団のお手入れをしていますか?

 

天日干しや布団クリーナー、布団乾燥機など、

様々な方法がありますね!

 

どれも目的は「ダニ退治」です!

 

ダニのついた布団をそのまま収納袋に入れて

長期保管すると・・・布団は傷んでしまいます。

 

そこで、布団をお手入れしてから収納することが

とても大切になってきます。

 

 

天日干しは日光に30分以上当てることで

ダニを死滅させるそうですが、

日中働いていたりすると、なかなか難しいですよね。

 

小さいお子さんがいる家庭は、子どもの相手をしながら・・・

となると、やはりなかなか大変ですよね。

 

 

そこでおすすめなのが、布団クリーナーです!

 

布団クリーナーといえば、一番有名なのは

「レイコップ」ですよね。

 

レイコップの口コミや商品モデルの比較が集められたサイトを

ご紹介しますね。

happy-married-life.com

かなり詳しく解説してくれていますが、

要は、ご自身のライフスタイルに合う商品を

買いましょうね。ということです。

まとめ

●冬布団の収納は圧縮がキホン!

●自宅の収納スペースに合わせて縦型やぬいぐるみ式を

うまく活用しよう!

●布団収納の前にダニ退治のお手入れをお忘れなく!

おススメはやっぱりレイコップ!

 

布団収納を見直して、

収納をスッキリと変えてみませんか?

 

きっと気分も変わって気持ちがいいと思いますよ♪

換気扇の掃除でやっかいなのはフィルターとシロッコファン!キレイを保つ方法は?

毎日使うキッチンは奇麗に保ちたいですが、
キッチンの掃除は大変なものが多いですよね。

 

中でも換気扇フィルター交換や、
換気扇内のシロッコファンの掃除は
とてもとても面倒。
ついつい後回しにしがちですよね。

 

皆さんはどのくらいの頻度でフィルター交換や
ファンの掃除をしますか?

 

筆者はフィルター交換は年末の大掃除。
シロッコファンに至っては掃除した事がありません。

 

こちらのサイトにアンケートした換気扇掃除頻度が
公開されています(2019.8.14公開中)

kajidaikou-hikaku.jp


1番が半年に一回 2番が1年に一回
3番が月に一回という結果でした。

 

皆さんマメですね!!!

 

ちなみに換気扇の正しい清掃頻度は、
油料理が多いときは、月一回。
油料理が少ないときは 3ヵ月~半年に一回だそうです。
1年に一度じゃダメなようです。

 

そこで、シロッコファンやフィルターを簡単にきれいにするお掃除方法を教えます!
簡単なお掃除なので頻繁にやって、
換気扇周りを奇麗に保ちましょう!

selfshot-digi.com


こちらのサイト(2019.8.14公開中)を参考にしました!
テレビ番組でも紹介された方法です!
用意するのは重曹とゴミ袋!
ゴミ袋内にお湯をためて重曹を溶かしたものに
ファンをつけおくだけ!
漬け終わった後、ごみ袋を切って排水すれば
汚れがごみ袋に吸着されて
シンクを汚さずに済むそうです!

 

これなら、月一でもやれそうですよね!

換気扇の掃除!外付けフィルターを使えばお掃除の頻度が減るって本当!?

最近100円均一でもよく目にする
換気扇の外付けフィルター。
換気扇フードとファンの間に挟むタイプのものを
筆者も愛用しております。

こちらを使うと、フィルターの油をこの外付けフィルターが吸着してくれるので、
お掃除頻度は格段に減ります!

 

外付けフィルター交換も簡単なので、
換気扇掃除が面倒だなあという方にこそ
おススメしたい商品です!

 

もちろん、つけたからと言って
ずーっと掃除しないのはNGなのでご注意くださいね!

換気扇の掃除!フィルターの掃除をしないと起こる問題まとめ!

フィルターをずっと掃除しないでいると、
どんな悪影響が出るのか、
知らない方も多いのでは?

 

フィルターを掃除しないと出てくる
弊害をまとめてみました。

 

・換気扇フィルターに汚れがたまり、
換気率が下がり電気代が上がる
財布に手痛いデメリットですね。

 

・フィルターの役割を果たさなくなり、
キッチンが油で汚れやすくなる
掃除をさぼると掃除が大変になるという悪循環が発生してしまいます。

 

・調理中に換気扇にたまった油と埃が
熱により液体化し食材などに混ざる。
これも、とてもとても困りますね。

 

主にこの3つの弊害があります。
これを聞いただけで、あっ、掃除しよう。となりますよね。

まとめ

換気扇の掃除は、油物が多いときは1ヵ月に一度
 油物が少ないときは3ヵ月~半年に一度
を目安に掃除を心がけましょう。
掃除が面倒な人はあらかじめ外付けのフィルターを
つけて、フィルターの汚れを抑えることで
掃除頻度を減らすことが出来ます。
ですが安心して掃除をせず放置してしまうと
電気代が上がったり、食品に埃が混ざったり
いいことは一つもないので、
最低でも半年に一度は掃除するよう心がけましょう!

納得!こうすれば換気扇の掃除を簡単にできる!プロが教える簡単掃除の技!

毎日使うキッチンはできるだけ奇麗に保ちたいですよね。

シンクやコンロ、作業台などは簡単にきれいにできますが、

強敵なのが、換気扇周り。

 

手の届きにくい高いところにあるうえに、

ドライバーなどの用具も必要。

時間がかかって大変なので、

掃除が億劫になって、換気扇はベタベタ・・・。

 

そこで、気軽にできる換気扇掃除をご紹介します!

 

やってみると意外とラクチンですよ~!

 

こちらのサイトでは、換気扇の取り外し方の

写真付きの手順が載っています。

https://the-best-marriage.com/20171004/

2019.8.13現在公開中

 

このサイトの手順にのっとれば、

踏み台があれば簡単に外せそうですね。

 

外してしまえばこっちのもの!

油汚れ用洗剤でガツンと丸洗いしましょう!

 

油汚れ用洗剤でも落ちないときは、

ゴミ袋の中に換気扇パーツを入れて、

オキシクリーンを75度以上のお湯で溶かしたものを

注いでつけおきすると、

奇麗に汚れが落ちるはず!

それでも落ちない場合は、

業務用のクリーナーを使いましょう。

https://www.amazon.co.jp/横浜油脂工業-超強力油脂洗浄剤-グリラーNEO-アルカリ性-4kg/dp/B00WQVNFI0/

2019.8.13現在公開中

換気扇の掃除はこうすれば簡単!日常のお手入れと半年に一度のお手入れ!

換気扇が簡単に外せるようになると、

掃除が楽になりますよね。

換気扇の種類は大きく分けて二つ。

一般的な家庭によくある「シロッコファン式」

 

一人暮らしの部屋によくある「プロペラ式」

 

それぞれの掃除方法はこちらのサイトで

分かりやすく紹介しています。

https://www.seikatsu110.jp/electrical/et_ventilation/29035/ 2019.8.13現在公開中

 

シロッコファンはねじが外れないとなかなか掃除が進みませんが、

一度とってしまえば、定期的なお手入れで、

ネジがスムーズに取り外しできるようになると思います。

 

フィルター交換はねじを外すなどはなく、簡単にできるので、

3ヵ月に一回はフィルター交換、

半年に一回はファンの掃除ができれば、

換気扇周りは清潔に保てるのではないでしょうか。

換気扇の掃除はプロに任せるという選択も!おすすめ業者と相場をご紹介します!

換気扇に時間をとれない忙しい方には

プロにお任せという方法をお勧めします。

プロなので作業時間も短く、

自分でやらなくてもよいのでかなりの時短になりますよ!

 

掃除と言えば「ダスキン

https://www.duskin.jp/servicemaster/water/sm000070/ 2019.8.13現在公開中

こちらは定価18,000円(税抜)

 

他サイトとも比較したい方には

こちらのサイトがオススメです!

https://curama.jp/fan/rangefood/

2019.8.13 公開中

 

こちらのサイト、換気扇掃除の業者さんごとの

価格が載っています。

 

12,000円前後が相場のようですね。

 

お忙しい方はこちらのサイトを参考に

プロの方にご依頼してみてはいかがでしょう?

 

奇麗になったキッチンで

楽しくお料理ができると、

ご飯もおいしくなる気がしますね♪

 

まとめ

●換気扇は日ごろのお手入れがとても重要!

●油汚れ用洗剤で落ちない汚れはつけおきしてスッキリ!

●換気扇の取り外しはネットを参考にトライしてみよう!

●フィルターも定期的な交換できれいに保とう!

●お忙しい方はプロにお任せしてみるのもオススメ!

これで模様替えもらくちん! ベッドの下の収納にはキャスターを

んにちは。皆さん寝室は布団派ですか?

それともベット派ですか?

 

ベットの場合下のデットスペースが気になる方、

とっても多いと思います。

筆者も常に気になっています。

何か有効に使えないかなと考えているものの、

重い腰が上がらず空白のままです・・・。

SNSなどでよく見かける、

箱形収納などを活用している方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、ベット下収納の中でも、

「キャスター付き」の収納についてご紹介します。

 

キャスター付きのものは、

思い立ったらすぐ出し入れができるので

とっても便利です♪

 

また、素材の種類も布やプラスチックなど

豊富なので、収納する物によって使い分けることが出来るスグレモノ!

 

取り出しこれでらくらく!ベッドの下の収納ケースにキャスターは必須?!

ベット下はただでさえ掃除しづらい箇所なので、

収納をドンと置いてしまうと、さらに掃除が大変に・・。

結果ベット下の掃除がおざなりになり、

ほこりがたまってしまうことも。

 

そこで、キャスター付き収納を使うことで、

掃除するときにコロコロと動かすだけで

簡単に掃除ができるので、

ベット下の収納に関しては、

キャスターは必須と言ってもいいでしょう。

 

気になるキャスター付き収納の

商品を紹介します。

 

 

 

まずはこちら。

あたかも元から備え付けられているかのような

ナチュラルな収納ですね。

 

 

続いてこちら

こちらは蓋つきなので、季節用品など、

あまり出し入れしない物の収納によさそうですね!

 

他にも「ベット下 収納ケース キャスター付き」と

検索すると沢山の種類の商品が出てきますので

お気に入りの収納を見つけてください♪

 

キャスター付きの収納ケースをベッドの代わりに!

ころころ動かして模様替えも簡単に

 

上記の通り大変便利なキャスター付き収納ですが

なんとベットの代わりにすることも出来ます。

 

こちらのような、よくある収納ケースを、

自分の身長の高さだけ横に並べて、

マットレスを置けば簡易ベットになります!

しかもキャスター付きなので移動も楽々♪

 

※縦に並べると荷重オーバーになる可能性があるため、

必ず並列繋ぎで使用しましょう。

まとめ

●ベット下収納はキャスター付きだとお掃除ラクラク

●収納する物によって素材や形を変えよう!

●ベット自体を動かせるようにしたい方はキャスター付き収納ケースを

ベットとして使う方法も!

 

皆さんのインテリアアイディアの参考になると嬉しいです。

是非ベット下収納、見直してみてくださいね!

ワンパターンな髪形を脱出! 簡単アレンジでおしゃれにかわいくかっこよく

こんにちは。女の子のママさんは

毎日のお子さんのヘアスタイルはどうしていますか?

ポニーテールやツインテールは飽きてきたし、

みつあみやお団子は少し面倒。

 

いっそのこと髪を切ってショートにすれば

楽なんだけど、子どもが美容室嫌がるし・・・。

 

髪形の悩みは尽きないですよね。

 

そんな悩めるママへ

簡単ヘアアレンジのご紹介です。

 

https://belcy.jp/59158

2019.8.7現在公開中)

こちらのサイトでは可愛いヘアアレンジが

なんと27種類も紹介されていますよ!

 

難しそうなアレンジから簡単なアレンジまで!

お子さんの気に入る髪形が見つかるといいですね!

いつもの髪形に少しアレンジを!ワックスやヘアピンを有効活用!

今日はちょっと気合を入れてヘアアレンジする

時間がない・・・。

そんなママへ、ワックスやヘアピンを活用した

簡単なアレンジをご紹介します。

 

https://www.youtube.com/watch?v=lDOlMI43u0Y

2019.8.7現在公開中)

こちらはヘアピンのみを使用したポンパドールです。

目にかかりがちな前髪を奇麗に上げられます。

動画で詳しく説明しているので

不器用ママにもおすすめ!

 

また、やわらかい髪質のお子さんなら、

ヘアワックスを髪にもみこみ、

指に髪をくるくると巻き付けるだけでも

巻き髪風ヘアーになります。

 

ヘアワックスは子供でも使用できる

低刺激のものを選ぶと尚良いですね!

 

 

また、こちらの動画では、簡単にできる

ヘアピンの作り方が紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=_uTG7g4GqeU

 

お子さんと一緒に楽しく作れそうですね!

手作りしたアクセサリーでお子さんの気分も

上がりそうです♪

不器用でも簡単に!その一手間で笑顔が倍増?ねじるだけでかわいらしさアップ!

いま若い女性の間ではやっているヘアアレンジの

「ねじりんぱ」ってご存じですか?

 

不器用さんヘアアレンジの救世主

くるりんぱ」の進化系です!

 

くるりんぱ」+「ねじる」=ねじりんぱ です!

 

こちらに詳しい説明や工程が載っています。

https://www.cchan.tv/mag/46de0f4652fe4a7eb7442d5997f57d8d/

2019.8.7現在公開中)

 

ねじるだけでお姫様風のヘアアレンジができる!

そしてとっても簡単なんです!

 

ねじった後にゴムで結び、

くるりんぱにしているので、髪もほどけにくく乱れづらい!

小さいお子さんにもピッタリのヘアアレンジ法なんですよ!

 

手が込んでいるように見えるので、

ママ友受けも抜群!

 

旅行やレジャー施設へお出かけの日でも、

とってもおススメのヘアアレンジです!

まとめ

●ヘアアレンジは動画やサイトを参考にするとわかりやすい!

●ヘアピンのみで作る髪形も可愛い!

●ワックスはなるべく低刺激のものを利用してくださいね!

●やわらかい髪質の子はワックスだけでもアレンジ可能!

●ちょっと気合を入れる日に「ねじりんぱ」がオススメ!

 

お子さんのヘアアレンジパターンが増える

お手伝いが出来たら嬉しいです♪

ぜひ参考にしてみてくださいね!

キッチンの収納は棚だけではない! 引き出しも有効活用ですっきり

こんにちは。皆さんは今のキッチン収納、

満足していますか?

 

筆者はとても不満です!

キッチンの収納自体が大きくないので、

鍋やフライパンは厳選して1つだけ。

お皿やカトラリーも最低限。

 

収納の技をSNSなどで見ても、

そもそも収納自体が沢山あって

あまり参考にならない・・・。

 

そんな、収納自体の大きさがあまりない方にも

おススメの収納方法、活用方法をご紹介します。

 

http://natsumekan.blog.jp/archives/9894766.html

収納がとても上手なブロガーさんの

キッチン収納記事です。

 

この方、収納の大きさはあまり無くても

とても上手に収納しています。

 

引きだしにファイルボックスを立てて、

そこにフライパンや鍋を収納することにより、

サッと出し入れできるようになっています。

引き出しに、ただ物を入れるだけではない

便利できれいを保てる収納方法です。

 

キッチンの収納は家具で補う?おしゃれでおすすめな家具たち

キッチンの収納はしまう収納に目を向けられがちですが、

実は、見せる収納もとってもおしゃれ。

 

例えば、キッチンワゴンひとつとっても

無限の使い方があります。

 

通常通りストック食材をしまう使い方や

天板を作業台にする使い方、

下部をゴミ箱置き場にしたり、

配膳台として使って、そのままサイドテーブルの役割も。

 

シンク上の空間を上手く利用するおしゃれ収納も

https://item.rakuten.co.jp/zakkashop/18319/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10001948

こちらは収納に少し余裕がある方は

グリーンを置いてもとってもオシャレですね。

これでスッキリ?!キッチンの収納は家具と○○を組み合わせがいい!

収納を見直してもまだまだ収納が足りない!

そんな方には「ワイヤーラックDIY」を

組み合わせ、壁面も有効活用することを

お勧めします♪

 

文章ではわかりづらいと思うので

画像が沢山乗っているHPをご紹介します。

2019.8.3現在公開中です)

https://nichijou-kissa.com/archives/1706

 

こんな風にキッチンの壁に壁面収納を

作ってしまう方法も!

 

 

凄く料理上手な人のお家みたいですね!

壁一面は大変そう・・。という方は、

壁の一部だけを利用し、スパイスを並べたり、

キッチン用具を掛けたりするのもおすすめですよ!

まとめ

●収納はそのまま使わずかごやファイルボックスで仕切って使うと収納力UP

●さらにキッチンワゴンなどを導入すると収納力だけじゃなく、おしゃれさもUP!

●それでもまだ足りない方は、簡単なDIY

チャレンジして理想の収納を作ってみよう!

 

 

ぜひ本記事を参考に、

キッチンの収納を見直してみてくださいね!